コロナウィルス対策

 今後、感染拡大の予防と 社会経済活動の両立を図っていくに当たっては、提供する サービスの場面ごとに具体的な感染予防を検討し、実践することが必要になる新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、H.CS観光バスでは以下の対策を実施しております。お客様にはご理解とご協力い ただきますよう、何卒お願いいたします。

乗務員・従業員のマスク着用

乗務員(マイク案内時含む)や窓口職員は、マスクを着用する場合がございます。

うがい・手洗い・アルコール消毒の励行

乗務員や窓口職員は、うがい・手洗い・アルコール消毒を徹底しております。

アルコール消毒液の車両への設置

全てのお客様にご使用いただけるアルコール消毒液を車内に設置しております。

バス車内の消毒

バス車内については換気システムによる換気、窓の開放による換気のほか、消毒液を噴霧するなど除菌と清掃を行って おります。

バス待機時の扉の開放による車内換気

観光地・見学施設にてバスが待機する時は、扉を開放して車内の換気 を徹底しております。

健康管理の管理と徹底

全従業員に対して出勤時には検温を実施し、発熱がある従業員は出勤を見合わせることにしており、又、乗務員についても出勤時の検温のほか、出庫前点呼で健康状態の確認を行 い、異常が認められた場合は出勤や乗務の見合わせを行っております。

出勤時の検温とアルコール消毒の様子


コロナ対策を施した点呼場(透明のアクリル板でパーテンション設置)


運行管理者による検温の様子


アルコール消毒液による消毒の様子


使用しているアルコール消毒液

車内の感染対策とアルコール消毒の様子


コロナ対策を施した運転席(透明のアクリル板でパーテーション設置)


お客様専用のアルコール消毒液常備


床・シートの下を噴霧


出入り口付近全体を噴霧


出入口の手摺等を払拭


荷物棚を噴霧し払拭


客席全体を噴霧


手摺等を払拭


ひじ掛け等を払拭


運転席全体を噴霧し払拭

バスの空調設備について

日野セレガの車内空調についてはこちらをご覧ください。

三菱ふそうの車内空調についてはこちらをご覧ください。


貸切バス 車内換気テスト(停車状態) 提供:三菱ふそう


貸切バス 車内換気テスト(40Km/h走行時) 提供:三菱ふそう

参考資料

バスにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン(第1版)
(発行:2020年5月14日 公益社団法人日本バス協会)


貸切バスにおける新型コロナウイルス対応ガイドライン(第1版)
(発行:2020年6月19日 貸切バス旅行連絡会))



このエントリーをはてなブックマークに追加